2014年01月18日

高速道路でも…。

皆さんは「カントリーサイン」と言う物をご存じでしょうか?

「カントリーサイン」とは、道路上における都道府県や市町村の境界となる場所に設置される標識です。

地名の他、県章や市章そして各市町村の名物やシンボルを掲げているのが特徴です。

例えば、東名高速道路の各市町村のカントリーサインの絵を見てみると…。

名古屋市…お城(名古屋城)
豊田市…自動車(TOYOTA)
岡崎市…お城(岡崎城)
豊川市…キツネ(豊川稲荷)

では豊橋市はどうでしょう?
豊橋市の場合、インターチェンジ等は設置されていません。
しかし、東名高速その物は豊橋市北部、石巻町辺りを通過している為、豊橋市のカントリーサインはちゃんと存在します!
そして、そこに描かれているのは「船」の絵。

豊橋で「船」を連想させる物、若しくは場所と言えば…そうです「三河港」です!

東名高速と三河港は距離的には、かなり離れてしまっています。
しかし、そんな高速道路上においても豊橋に「港」と言う場所があるのだと言う事が何気に表されていたのですね!

このカントリーサインの絵の様に、三河港が豊橋の象徴的な場所となって欲しいですね!

高速道路でも…。



Posted by ラブポートタウン実行委員会  at 22:05 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。